看護師
※直接応募者を優先的に採用中
採用情報(入社時期/採用人数)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【すてっぷ訪問看護ステーション山ノ内】
住所:京都市右京区山之内山ノ下町21 アサヒハイツ1階
開設時期:令和7年8月1日
入社時期:令和7年6~8月
募集人数:看護師2名(常勤もしくは時短常勤)
訪問特徴:がん末期のお看取り、指定難病の方への看護ケアやリハビリを中心に行いつつ、医療的ケア児へも訪問します。本店の主任看護師が山ノ内の管理者になるので、未経験の方でも訪問の流れや緊急対応なども安心できるサポート体制を準備しています。
勤務時間・勤務体制・休日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【勤務時間】
8:30~17:30 休憩60分
【勤務形態】
常勤オンコールあり…週休2日シフト制(土日祝含む/振替休あり)
時短常勤オンコールあり…週休2~3日シフト制(土日祝含む/振替休あり)
↳週5日勤務の場合:週35~39時間
↳週4日勤務の場合:週32時間
休日例…土日、日月、金日など/希望に応じて固定休日の調整可能
【オンコール体制】
シフト制
月7~10回(応相談)
【休日】
年間休日約124日(祝日、夏季休暇3日、年末年始休暇4日を含む)
大型連休は出勤シフトを作成する場合あり(代休あり)
給与条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【基本給】
常勤 300,000~372,000円
時短常勤 常勤基本給に常勤換算値を乗じた額
例)週5日35時間の場合:262,500円
週4日32時間の場合:240,000円
【その他手当】
バイク訪問手当(5,000円:常勤換算値を乗じた額)
通勤手当実費分支給(上限25,000円)
賞与あり(年2回)
休日出勤手当
オンコール待機手当(平日2,500円、祝日5,000円、土日7,000円)
オンコール出動手当(30分訪問 5,000円、30分以上訪問 8,000円)
GW、夏季休暇、年末年始休暇中の出勤手当5,000円
役職手当(20,000~50,000円:管理人数によって変動)
資格手当(別項目参照)
【支給例】
※常勤、祝日1日出勤、土日待機3回、平日待機4回、緊急出動1回の場合
基本給 300,000円
休日出勤手当 15,000円
バイク手当 5,000円
オンコール待機手当 31,000円
オンコール出動手当 8,000円(60分訪問1件)
合計支給額 359,000円
資格手当
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.特定行為修了(5,000円)
※ただし、2と3それぞれの資格を併せて有する場合は、それらの額のみ支給する
呼吸器関連(人工呼吸器・長期呼吸療法に係るもの)
瘻孔管理関連
栄養に係るカテーテル管理/創傷管理関連
栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連
血糖コントロールに係る薬剤投与関連
循環動態に係る薬剤投与関連
皮膚損傷に係る薬剤投与関連
2.認定看護師
(10,000円)緩和ケア、皮膚・排泄ケア、がん薬物療法看護
(7,500円)在宅ケア、呼吸器疾患看護、心不全看護、腎不全看護、摂食嚥下障害看護、糖尿病看護、認知症看護、脳卒中看護、クリティカルケア、小児プライマリケア、感染管理
3.専門看護師
(15,000円)がん看護
(10,000円)在宅看護、地域看護、老人看護、小児看護、慢性疾患看護、急性・重症患者看護、感染症看護、家族支援、災害看護
4.各協会や各学会が認定する、かつ、更新がある資格(1,000円)
心不全療養指導士、3学会合同呼吸療法認定士、終末期ケア専門士、認知症ケア専門士、在宅看護指導士、リンパ浮腫療法士、医療ソーシャルワーカー、精神保健福祉士、サービス管理責任者など、業務に活かせる資格が対象。試験を有さない、または当社が対象外と判断したものは除く。ただし、更新が必要ない資格においても、知識更新のための研修に継続参加および類似活動を継続していることが証明できれば認める場合がある(例:医療的ケア児等コーディネーターなど)。
5.研究・学術活動(2,000円)
研究計画書を所属長に提出し、必要だと考えられる研究期間に対して支給。また、学会発表に必要だと考えられる準備期間に対して支給。
6.外部活動(1,000円)
各専門職の協会活動または連盟活動において、役職を任命かつ継続的に役職業務を遂行している場合に支給。
7.講演活動(1回1,000円)
訪問エリアに属する外部機関を対象とした講演を行い、当社の社名および事業所名を含む広報スライドが含まれている場合に支給。
福利厚生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
退職金制度あり(企業型DC導入予定)
勤続表彰あり(ギフト券支給)
年1回の健康診断とインフルエンザワクチン費用会社負担
iPhone貸与
125㏄バイク免許取得代補助
損害保険加入(入院費も100万上限で支給)
社外研修費用3万円/年まで補助
認定看護師教育課程の通学費用補助および賃金補償(1年に1人まで)
フォロー体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【入職時オリエンテーション】
会社のミッション、ビジョン、バリューについて
訪問看護の役割
マナー研修(礼節、名刺の渡し方など)
介護保険と医療保険について
記録の作り方、ICTツールの使い方
社内マニュアルの参照方法
「はぐくも」による動画研修
【同行訪問】
一人訪問に対しての不安が軽減するまで管理者や看護師が同行
同利用者様への1回目は先輩看護師がメイン、2~3回目からメインを交代、4~5回目から一人訪問が行えるようサポート
一人訪問中でも不安なことや確認したいことがあれば管理者などの電話サポート可能
一人訪問後でも不安な手技などがあれば随時同行訪問
【カンファレンス】
朝礼にて一日の流れや気になる利用者様につい看護師・セラピストで共有し意見交換
週1回の定期カンファレンスにて利用者様の支援についての会議や勉強会を実施
採用・入社までの流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.説明会申し込み
60~90分ほどの説明会にご参加いただき、弊社の特徴、強み、課題、今後の展開についてご説明いたします。
説明会内容をお聞きいただいた上で、面接を希望された場合に面接日を調整します。
2.面接
面接後3日以内に採否結果を通知いたします。
※履歴書等は原則返却いたしません。当社で責任をもって処分いたしますのでご了承ください。
3.採用内定通知
内定通知書、労働条件通知書をご郵送いたします。内定承諾を頂ければ内定承諾書を同封の返信用封筒にてご返送ください。
4.入社オリエンテーション
入社日にオリエンテーションを行います。労働条件通知書や雇用契約書について再度読み合わせと確認を行います。また、その他必要書類も確認します。
理学療法士(常勤およびパート)
作業療法士(常勤およびパート)
※直接応募者を優先的に採用中
採用情報(入社時期/採用人数)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【すてっぷ訪問看護ステーション山ノ内】
住所:京都市右京区山之内山ノ下町21 アサヒハイツ1階
開設時期:令和7年8月1日
入社時期:令和7年12月以降
募集人数:1名(常勤もしくは時短常勤)
訪問特徴:整形疾患、脳血管疾患、がん末期、指定難病の方へのリハビリを中心に行いつつ、医療的ケア児へも訪問します。未経験な領域があっても本店の訪問に同行して流れや注意点を学ぶような研修制度もありますので、安心できるサポート体制を準備しています。その他にも、「はぐくも」という2500以上の動画コンテンツが視聴できるので、いつでもどこでも自己学習可能です。
勤務時間・勤務体制・休日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【勤務時間】
8:30~17:30 休憩60分
【勤務形態】
常勤…完全週休2日制
時短常勤…完全週休2~3日制
↳週5日の場合:週35~39時間
↳週4日の場合:週32時間
休日例…土日、日月、金日など/希望に応じて固定休日の調整可能
【休日】
年間休日約124日(祝日、夏季休暇3日、年末年始休暇4日を含む)
給与条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【基本給】
常勤 290,000~342,000円
時短常勤 常勤基本給に常勤換算値を乗じた額
例)週5日35時間の場合:253750円
週4日32時間の場合:240,000円
【その他手当】
バイク訪問手当(5,000円)
通勤手当実費分支給(上限25,000円)
賞与年2回(業績による)
休日出勤手当
GW、夏季休暇、年末年始休暇中の出勤手当5,000円
役職手当(20,000~50,000円)
資格手当(別項目参照)
【支給例1】※常勤の場合
基本給290,000円
バイク訪問手当5,000円
交通費3,000円
合計支給額 298,000 円
【支給例2】※時短常勤(週35時間)の場合
基本給253,750円
バイク訪問手当5,000円
交通費3,000円
合計支給額 261,750 円
資格手当
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.日本理学療法士協会、日本作業療法士協会、日本言語聴覚士協会の定める認定および専門資格(3,000円)
2.各協会や各学会が認定する、かつ、更新がある資格(1,000円)
心不全療養指導士、3学会合同呼吸療法認定士、終末期ケア専門士、認知症ケア専門士、在宅看護指導士、リンパ浮腫療法士、医療ソーシャルワーカー、精神保健福祉士、サービス管理責任者など、業務に活かせる資格が対象。試験を有さない、または当社が対象外と判断したものは除く。ただし、更新が必要ない資格においても、知識更新のための研修に継続参加および類似活動を継続していることが証明できれば認める場合がある(例:医療的ケア児等コーディネーターなど)。
3.研究・学術活動(2,000円)
研究計画書を所属長に提出し、必要だと考えられる研究期間に対して支給。また、学会発表に必要だと考えられる準備期間に対して支給。
4.外部活動(1,000円)
各専門職の協会活動または連盟活動において、役職を任命かつ継続的に役職業務を遂行している場合に支給。
5.講演活動(1回1,000円)
訪問エリアに属する外部機関を対象とした講演を行い、当社の社名および事業所名を含む広報スライドが含まれている場合に支給。
福利厚生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
退職金制度あり(企業型DC導入予定)
勤続表彰あり(ギフト券支給)
年1回の健康診断とインフルエンザワクチン費用会社負担
iPhone貸与
125㏄バイク免許取得代補助
損害保険加入(入院費も100万上限で支給)
社外研修費用を3万円/年まで補助
フォロー体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【入職時オリエンテーション】
会社のミッション、ビジョン、バリューについて
訪問看護の役割
マナー研修(礼節、名刺の渡し方など)
介護保険と医療保険について
記録の作り方、ICTツールの使い方
社内マニュアルの参照方法
「はぐぐも」による動画研修
【同行訪問】
一人訪問に対しての不安が軽減するまで管理者や看護師が同行
同利用者様への1回目は先輩看護師がメイン、2~3回目からメインを交代、4~5回目から一人訪問が行えるようサポート
一人訪問中でも不安なことや確認したいことがあれば管理者などの電話サポート可能
一人訪問後でも不安な手技などがあれば随時同行訪問
【カンファレンス】
朝礼にて一日の流れや気になる利用者様につい看護師・セラピストで共有し意見交換
週1回の定期カンファレンスにて利用者様の支援についての会議や勉強会を実施
採用・入社までの流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.説明会申し込み
60~90分ほどの説明会にご参加いただき、弊社の特徴、強み、課題、今後の展開についてご説明いたします。
説明会内容をお聞きいただいた上で、面接を希望された場合に面接日を調整します。
2.面接
面接後3日以内に採否結果を通知いたします。
※履歴書等は原則返却いたしません。当社で責任をもって処分いたしますのでご了承ください。
3.採用内定通知
内定通知書、労働条件通知書をご郵送いたします。内定承諾を頂ければ内定承諾書を同封の返信用封筒にてご返送ください。
4.入社オリエンテーション
入社日にオリエンテーションを行います。労働条件通知書や雇用契約書について再度読み合わせと確認を行います。また、その他必要書類も確認します。
事前採用説明会
について
主任ケアマネジャー
※直接応募者を優先的に採用中
採用情報(入社時期/採用人数)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【すてっぷケアプランセンター山ノ内】
住所:京都市右京区山ノ内山ノ下町21 アサヒハイツ1階
開設時期:主任ケアマネジャー入社時期に合わせて開設します
入社時期:希望に沿います
募集人数:1~2名
業務体制
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【担当数】
40~45件(45件以上担当する方には賞与で評価分を支給します)
【体制】
スタッフ個々人の業務負担を軽減すべく、同行や情報共有を密に行い、可能な限りチームで補完し合う業務スタイルを目指します。
社内情報共有は主にLINEWORKSを活用して行います。ICTも活用して業務効率化を図ります。
給与条件
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【月次支給額】
315,000円~
(内訳)
基本給:290,000円(試用期間6か月は280,000円)
資格手当:主任ケアマネ10,000円
役職手当:10,000~50,000円
常勤換算管理人数
自分のみ 10,000円
2~3人 30,000円
4~5人 40,000円
6人以上 50,000円
【別途支給】
通勤手当実費分支給(上限25,000円)
賞与:年2回あり、決算賞与は業績による
休日出勤手当
バイク訪問手当(5,000円)
残業代別途支給(1分単位)
【理論年収】
4,360,000~5,680,000円
<給与モデル>
例1 主任ケアマネ資格あり、入社1年目
●月次支給額 315,000円+残業代+交通費
内訳
基本給 290,000円
主任ケアマネ手当 10,000円
役職手当 10,000円
バイク手当 5,000円
想定年収 4,360,000円(賞与2か月分を含む)
例2 主任ケアマネ資格あり、入社3年目、管理人数6人
●月次支給額 369,000円+残業代+交通費
基本給 304,000円
主任ケアマネ手当 10,000円
役職手当 50,000円
バイク手当5,000円
想定年収 5,036,000円(賞与2か月分を含む)
勤務時間・勤務体制・休日
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【勤務時間】
8時30分~17時30分
休憩60分
【勤務体制】
完全週休二日制(例:土日、日月、金日など/希望に応じて固定休日の調整可能)
【休日】
年間休日約124日(祝日、夏季休暇3日、年末年始休暇4日を含む)
福利厚生
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
資格維持にかかる研修費用はすべて会社負担
社会保険完備(雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険)
賞与あり(年2回)
昇給あり(年1回)
退職金制度あり(企業型DC導入予定)
勤続表彰あり(ギフト券支給)
年1回の健康診断とインフルエンザワクチン費用会社負担
iPhone貸与
125㏄バイク免許取得代補助
損害保険加入(入院費も100万上限で支給)
社外研修費用3万円/年まで補助
採用・入社までの流れ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
1.説明会申し込み
60~90分ほどの説明会にご参加いただき、弊社の特徴、強み、課題、今後の展開についてご説明いたします。
説明会内容をお聞きいただいた上で、面接を希望された場合に面接日を調整します。
2.面接
面接後3日以内に採否結果を通知いたします。
※履歴書等は原則返却いたしません。当社で責任をもって処分いたしますのでご了承ください。
3.採用内定通知
内定通知書、労働条件通知書をご郵送いたします。内定承諾を頂ければ内定承諾書を同封の返信用封筒にてご返送ください。
4.入社オリエンテーション
入社日にオリエンテーションを行います。労働条件通知書や雇用契約書について再度読み合わせと確認を行います。また、その他必要書類も確認します。
事前採用説明会
について
よくある質問はこちらから
ワクワクする一歩を、
10年後、20年後を考えて地域を作っていく。
いずれは私たちや両親が利用する地域サービスをよりよいものに、
私たちの子世代も過ごしやすい地域に、
それが今を生きる私たちの使命。
OneStepCloser Inc.
代表取締役 大久保慎太郎
©2023 OneStepCloser株式会社.