お問い合わせ

お問い合わせ

採用情報

採用情報

2025.08.26

脱水にご注意を!

こんにちは

すてっぷ訪問看護ステーション

広報人事の北川です🐶🌿


8月も終盤ですが、まだまだ暑いですね。
訪問スタッフ「暑い~!」と顔を真っ赤にしながらステーションに戻ってきています。

本日は脱水予防について紹介をいたします💡


 

|夏場の脱水予防について


高齢者や要介護者特に脱水のリスクが高く
脱水予防を徹底する事が、体調悪化や重篤な合併症の予防に繋がります

《脱水予防のポイント》

.定期的な水分摂取

★ お声掛けで促す
1日8回 1回150~200ml程度」が目安。
高齢者の必要な水分量は、体重1kgあたり30~40ml/日
体重50kgの方であれば1500~2000ml/日が目安だそうです。
腎不全や心不全等の水分制限の必要がある疾患のある方は、必ず主治医に確認してください

★ 時間を決めて飲む
起きた時、食事中、オヤツの時、お風呂に入る前と入った後、寝る前等

★ 温度・味の工夫
常温の麦茶OS1好きな飲み物等ご本人が無理なく飲める物を。

.食事からの水分補給
★ 果物(スイカ・桃など)
★ ゼリー、プリン、具沢山の汁物
★ とろみ付きの汁物

 .環境を整える
★ 冷房や扇風機併用で室温調整(室温25~28℃が理想)
★ 寝たきりの方には「冷感シート」「氷枕」などの利用も有効

.脱水のサインの早期発見
★ 口の中が乾いている
★ 尿の色が濃い、量が少ない
★ 怠感、ぼーっとしている、起きない
★ 皮膚のハリが無く、手でつまんでも戻らない
★ 発熱・下痢・嘔吐がある

 .訪問看護に出来る事
★ 利用者様の「飲水量」「尿量」「発汗量」確認
★ ご本人ご家族様にお声掛け、共有
★ 脱水症状がある場合は、主治医に報告し、医療介入

 

実際の高齢者の利用者様と関わる中で、『脱水予防って難しいなあ~』と感じる事が多々あります。


☑ 昔からの習慣でクーラーをつけない方
☑ クーラーをつけても「もったいない」すぐ消してしまう方
☑ 寒がりの方も多く「寒い」クーラーを消してしまう方
☑ のどの渇きを感じにくく飲水量の少ない方
☑ 尿失禁したくなくて飲水量を減らす方
暑さを感じにくく、長袖でモワンとした暑い部屋で過ごされる方

などなど多くおられます。

その方の生活スタイルやADLにあった脱水予防をすることが大事ですね



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

OneStepCloser株式会社では、

✅すてっぷ訪問看護ステーション長岡京
✅すてっぷ訪問看護ステーション長岡京 サテライト寺戸
✅すてっぷ訪問看護ステーション山ノ内 を運営しています。

各事業所で看護師リハビリスタッフ大大大募集しています
下記リンクの公式LINEから最新の募集内容がチェックできますのでぜひご登録ください


https://page.line.me/842cvxvl?oat_content=url&openQrModal=true


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
≫ PDFを開く

オンラインも可能

事前採用説明会
開催中!!

事前説明会を随時開催しております。
​​​​​​​お気軽にお問い合わせください。

友だち追加

公式LINEでも採用情報キャッチできます♪

トップへ戻る
OneStepCloser
twitter
instagram

【訪問看護】
すてっぷ訪問看護ステーション長岡京
〒617-0842 長岡京市花山1丁目36番地
TEL:075-950-9985 FAX:075-958-1138

すてっぷ訪問看護ステーションサテライト寺戸
〒617-0002 向日市寺戸町北前田1-2 レスポワールユキオ210号

すてっぷ訪問看護ステーション山ノ内
​​​​​​​〒615-0084 ​​​​​​​京都市右京区山ノ内山ノ下町21 アサヒハイツ1階
TEL:075-950-5122 FAX:075-950-5123

​​​​​​​【ケアプランセンター】
​​​​​​​すてっぷケアプランセンター長岡京
〒617-0842 ​​​​​​​長岡京市花山1丁目36番地
TEL:075-950-9951 FAX:075-950-9952

すてっぷケアプランセンター山ノ内
(採用次第立ち上げ)​​​​​​​